世界一厳しい整理収納アドバイザーの『整理整頓セミナー』実施報告
ブログ一覧
第2回整理整頓セミナー
【 12月22日第二回整理整頓セミナー「人生を清新にする整理整頓」実施レポート 】 2016.01.09
12月22日(火)10時から第二回セミナーを前回好評だった対話方式で行いました。
前回は皆さんとの対話に時間を使い過ぎてしまい、最後は幾らか駆け足になってしまった反省を踏まえ、対話と伝える時間のバランスを考えながら。
前回は余り出なかった話ですが、今回はご両親の家の整理整頓を行いたいが、ご両親の同意が得られずどう説得したものか、また、夫の協力が全く得られないのでどうしたら良いのかなどのご質問がありました。
整理整頓に興味が無い・薄い方々をどう巻き込んで行くかはなかなか容易ではありません。
こうした方々への無理強いは厳禁です。無理強いは整理整頓する事への反感持たせてしまう危険があるからです。
まずは、整理整頓を実施した空間の心地良さを知り感じて貰う事から始めると良いかと考えます。家の中にモノが散乱している状態の方が好きという方も時には居られますが、殆どの方は整理整頓された清潔な環境を好むものです。そして、綺麗に整理整頓された場所は出来る限りその状態を維持したいと思うのが人情です。汚れている場所にゴミを捨てても罪悪感が余り無いので人はついついゴミを捨ててしまいますが、綺麗に整理整頓され清潔な場所にゴミは実に捨て難いものです。
これが人の心理ですから、身近な場所から整理整頓を実践して行く過程で整理整頓の価値をカラダで感じて貰うしかないと考えます。
それから、案の定、「勿体無い」の本当の意味をお伝えしてもなかなか正しい意味が腹に落ちて行かないという事を改めて認識しました。間違って覚え込んでしまい、また、周囲の人達も同じ様に誤った使い方をしていることから、カラダに誤った理解が染み付いてしまっているからだと思います。
整理整頓で最も大切な事は自分自身が変わることですので、頭での理解を超えて、正しい整理整頓の意味が腹に落ちるよう、今後工夫をして行かねばならないなと思っています。
以上
第1回整理整頓セミナー
11月27日第一回整理整頓セミナー「人生を清新にする整理整頓」実施レポート 2015.12.05
11月27日の第一回整理整頓セミナーには、応募者20名の内当日の体調不良等で参加出来なかった方3名を除き17名の方に出席戴きました。
今回、そして12月22日(火)、来年1月17日(日)、2月28日(日)、3月27日(日)、4月24日(日)合計6回のセミナーは基礎編と称し同じ内容となります。第7回以降は中級編とし、整理整頓の方法に関して更に詳しい内容を皆さんにお話する予定です。
さて、第1回セミナーでは、講師が一方的に話すのではなく、参加された々にも一緒になって考えて戴く対話方式で進めました。対話をする事でセミナーの内容に親しみが湧くだけでなく、自らも課題を考えることでセミナーへの理解も非常に深まると考えたからです。
今回のセミナーでも、多くの方々と対話させて戴きました。セミナー終了後のアンケートでもこの対話方式には殆どの方から良い評価を戴きましたので2回目以降も続けて行くつもりです。
講師の質問に驚くほど積極的に明るくご自分の経験や状況を話される方も居り、参加している皆さんがそのお話に共感すると共に大声で笑う場面もあり、私自身も実に愉しいひと時を過ごさせて戴きました。今回から6回目迄は基礎編ということで、整理整頓の意味や心構えそして注意すべき事柄などをお話します。
意味や心構えなどと聞くと具体的な整理方法は内容に含まれないのではと思われるかも知れませんが、実は「整理整頓」で最も大切なのがこの部分である事をこのセミナーで皆さんがご理解されるものと信じて居り、実際、事後アンケートでも皆さんは何故こうした事が重要なのかセミナーを聞いて判ったと書かれて居ます。
唯テクニックを知っても整理整頓の本当の意味を理解していないと略100% リバウンドします。ですから、まずはこの基礎編で“意味と心構えそして注意すべき事”を学んで戴ければ、相当な確率でリバウンド無しの整理整頓が出来る様になるはずです。
第1回を逃してしまわれた方は是非第2回~6回にお申込み下さい。
楽しい対話セミナーに是非ご参加下さい!